-
『絵本のようにめくる建築の物語』田所辰之助、川嶋勝(監修)
¥1,540
ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライト、ザハ・ハディッド、丹下健三、隈研吾……世界の名だたる建築家たちによる建築物。 美術館や劇場、駅・空港、研究施設など63件を選りすぐりの写真により紹介。 デザインのテーマ、驚きの技術、環境との調和のヒントなど名建築たる所以をシンプルなテキストで解説。知的好奇心を刺激するビジュアル教養読本。 ■構成(紹介建築) 【美術館・博物館】ビルバオ・グッゲンハイム美術館/ニテロイ現代美術館/ユダヤ博物館/ポンピドゥー・センター/エデン・プロジェクト ほか 【オフィス・商業ビル】銀河SOHO/銀座メゾンエルメス/クライスラー・ビル/セルフリッジズ/キャピタル・ゲート/中国中央電視台本部ビル ほか 【宗教施設】ロンシャン礼拝堂/クレスゲ礼拝堂/マスジェデ・ナスィーロル・モスク/クライストチャーチ大聖堂/ロータス・テンプル ほか 【競技場・劇場】シドニー・オペラハウス/北京国家体育場/国立競技場/アリアンツ・アレナ/北京国家水泳センター ほか 【住宅・ホテル】ランブル・ブラン/オクラホマ(WoZoCo)/カサ・ミラ/落水荘/ファンズワース邸/キューブハウス ほか 【官公庁】ドイツ国会議事堂/バングラデシュ国会議事堂/香川県庁舎/マンチェスター民事司法センター 【文化施設】アラブ世界研究所/王立ポルトガル図書館/新アレクサンドリア図書館/イェール大学バイネッキ稀覯本図書館 ほか 【駅・空港・橋】北京大興国際空港/ジョン・F・ケネディ国際空港/アラミージョ橋/シェイク・ザーイド橋/リエージュ=ギユマン駅/日立駅 ほか 【研究施設・工場】ソーク生物学研究所/ファクトリービルディング/大阪市環境局舞洲工場/バウハウス・デッサウ校/アインシュタイン塔 ■コラム 建築様式の歴史 近現代・建築家リスト その1 近現代・建築家リスト その2 出版社:昭文社 発売日:2021.10 判型・製本:A5変 ページ数:144
-
『世界で一番美しい建築デザインの教科書』鈴木敏彦、松下希和、 中山繁信
¥1,980
【版元HPより】 近代建築の巨匠7人 ライト ミース コルビュジエ リートフェルト アールト プルーヴェ ヤコブセン に学ぶ インテリア・家具・建築のキホン 建築とインテリアの基礎知識をすべてイラストで 分かりやすく解説した本です。 本書は、これまでバラバラに語られることの多かった 家具・インテリア・建築・まちづくりまでを横断的に説明している 唯一の本です。 それらを説明する教材として、世界的にも著名な 上記7人の建築家の作品を解剖しつつ、 そのデザインの秘密を解き明かしていきます。 カバーにも使われているユニテ・ダビタシオンをはじめ ロンシャン礼拝堂の礼拝堂や落水荘、ファンズワース邸など数々の名建築も登場し その建築の秘密や、これらが名建築とされる所以も分かります。 近代建築を知るにも、お薦めの1冊です。 出版社:エクスナレッジ 発売日:2018.10 判型・製本:B5判 ページ数:160
-
【サイン入り】『空気が静かな色をしている 日々ごはん2021 7-12』高山なおみ
¥1,760
※おひとりさま一点限り 【版元HPより】 毎日食べるごはんのように、今日を味わいながら、 この世界を生きていく。 「なぜ日記を書くんですか?」と、よく聞かれる。 そういうとき私は、うーんと考え込んでしまう。なんでなんだろう。あったことがなくなってしまうのが淋しいから。そう答えたこともある。 でも、あったことはなくならない。今の私はそう思う。 ここまで書いて気がついた。もしかすると、あまりにたくさんのものごとが流れていってしまうからなのかも。しかも、流れているのはまわりだけでなく、自分自身もなのだ。 ー書き下ろしエッセイ“「日々ごはん」と私”より 出版社:アノニマ・スタジオ 発売日:2024.12 ページ数:208
-
『リュウジ式悪魔のレシピ2』リュウジ
¥1,650
悪魔的においしいのにとんでもなく実用的! ひと口で「人間をダメにするくらい」おいしいのに「最短で、最高の味」が作れることを考え抜かれたレシピ。 掲載レシピの半数は「低糖質」。 料理の常識がくつがえる全116品。 出版社:ライツ社 発売日:2024.2 判型・製本:B5並製 ページ数:128
-
『リュウジ式悪魔のレシピ』リュウジ
¥1,430
悪魔的においしいのにとんでもなく実用的! ひと口で「人間をダメにするくらい」おいしいのに、「最短で、最高の味が」作れることを考え抜かれたレシピ。 掲載レシピの半数は「低糖質」。 出版社:ライツ社 発売日:2019.11 判型・製本:A5変形・並製 ページ数:128
-
『みんなどうやって書いてるの? 10代からの文章レッスン』小沼理 編著
¥1,562
SOLD OUT
自分らしい表現とは?上手に伝えるコツ、正確な記述とは…「書く」ことの第一線に立つ15人が、その考えと方法、喜びや苦しみを綴る。 これから筆をとる人も、書きあぐねている人にも。 自分に合った言葉を見つけるには? 上手に伝えるコツ、正確な記述、あるいは日々の体験を、 感じた瞬間のままに描写するにはどうすればいいか.....いま「書く」ことの第一線に立つ15人が、それぞれの考えと方法、喜びや苦しみを綴る。 これから筆をとる人も、書きあぐねている人にも、その背を支えるアンソロジー集。 出版社:河出書房新社 発売日:2024.9 判型・製本:四六判 ページ数:236
-
『ビールは泡ごとググッと飲め 爽快苦味の63編』早川茉莉 編
¥2,090
SOLD OUT
田中小実昌、森茉莉、東海林さだお、伊丹十三、 武田百合子、池波正太郎、向田邦子、幸田文…… 豪華執筆陣による、素敵な活字のビールをどうぞ! ゆるくて、ごきげんで、さわやか。 いつも笑いがそばにある、心地よい作品のかずかず。 出版社:筑摩書房 発売日:2024.8 判型・製本:四六判 ページ数:336
-
『ショートケーキは背中から』平野紗季子
¥1,870
SOLD OUT
『生まれた時からアルデンテ』から10年、やっぱり虚無にはごはんが効く。 「きっと私は世界を理解したい。そのための手段が、食べものだったのだ。」 実家すぎる店からいつかは訪れたい名店まで、人より貪欲に食べ、言葉を探し続けた20年。 その末に見た〈食とは何か〉の(今のところの)結論がここにあり! 著者が自らに課した100本ノック=書き下ろし「ごはん100点ノート」を大収録。 出版社:新潮社 発売日:2024.8 判型・製本:四六判変型 ページ数:192
-
『トラウマ 「こころの傷」をどう癒やすか』杉山登志郎
¥990
自然に治癒することはなく、一生強い「毒性」を放ち、心身を蝕み続ける― 発達障害と複雑性PTSDの第一人者が、「心の複雑骨折」をトラウマを癒やす、安全かつ高い治療効果を持つ画期的な治療法を解説。 イラストによる完全図解と動画を用いて、治療の一部始終を再現する。 出版社:講談社 発売日:2024.8 判型・製本:新書 ページ数:200
-
『「ふつうの暮らし」を美学する』青田麻未
¥990
よりよい“世界制作”のために、私たちの家を考えよう――。 日々の暮らしを支える活動やモノを通じて「美」を捉える「日常美学」は、哲学の一分野である「美学」の中でも、とりわけ新しい領域。これまでの美学は、日常から離れた「芸術」を主な対象とし、家や暮らしにまつわる事象を無視してきた。 しかし、私たちは日々の生活の中でも「美」や「快」を感じながら生きており、その時にはたらく感性が音楽や美術を感じるときより低級だとは言えないはずである。 椅子、掃除と片付け、料理、地元、ルーティーンなどの具体例を通じて、私たちの感性、そして世界を見つめ直す「日常美学」の入門書。 出版社:光文社 発売日:2024.6 判型・製本:新書 ページ数:288
-
『毎日のことこと』高山なおみ
¥1,980
SOLD OUT
暮らすこと、食べること、季節のこと からだの奥でおぼえているちいさな「ことこと」を大切にひらく36のエッセイ。 「この本には、2021年の春からはじまる季節が三めぐり分収められています。慣れ親しんだ東京を離れてのひとり暮らしはまだ心もとなく、それでも月日を重ねるごとに、私の気持ちは少しずつ外に向かって開かれていきます。その間、世のなかでもさまざまなことが起こりました。ひさしぶりに読み返してみたら、そういうことも文の呼吸に表れていて、なるほどなあと思いました。」 料理家でたくさんの著作もある高山なおみさんが、遠くに住む友だちに宛てた手紙のように、神戸での暮らしを3年にわたり綴ったエッセイ集。 出版社:信陽堂 発売日:2024.7 判型・製本:四六変形上製 ページ数:196
-
『発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」がふえる おうち学習サポート大全』 植木希恵
¥1,650
SOLD OUT
「キャンセル待ちで予約がとれない!」と話題の発達障害&グレーゾーン個別指導教師・植木希恵の初の書籍。 発達障害児の子育ては困難を極めるうえ、勉強を教えるとなるとさらにハードルが上がってしまう親御さんも多いのではないでしょうか。 宿題に取りかかるのに時間がかかる、集中力が続かない、姿勢がすぐにだらんとなる、なかなか理解できない……。 そんな悩みを抱えるお父さん・お母さんに向けて、お悩み別に超具体的な「読んですぐ実践できるサポートのコツ」を伝授。 さらに、長期休みの宿題を制覇するための計画の立て方や、計算ドリル、音読など宿題別のサポートの仕方まで、キメ細かく解説します! 出版社:主婦の友社 発売日:2023.7 判型・製本:A5変 ページ数:176
-
『観察の練習』菅俊一
¥1,760
SOLD OUT
アイデアの種は、あなたの日常の「小さな違和感」に隠れている——。 駅やオフィス、街や家の中で出くわす、小さな違和感。 あるいは、市井の人々が生み出すささやかな工夫や発明のようなもの。 著者が日々収集し続けている数多の「観察」の事例を読み解く思考の追体験をしていくことで、読み手にもアイデアの種を与えてくれる。 過去の膨大な量のリサーチの中から50あまりの「観察」の成果を厳選し、テキストはまるごと書き下ろし。 出版社:NUMABOOKS 発売日:2017.12 ページ数:256
-
『言葉はいのちを救えるか? ――生と死、ケアの現場から』岩永直子
¥2,090
SOLD OUT
優生思想、障害、安楽死と緩和ケア、子どもたちの自殺、コロナ対策、終末期医療費、HPVワクチン、ニセ医療薬……最前線で取材を続ける医療記者、渾身のノンフィクション。 難病を患いながら詩や画の創作に打ち込む兄弟、重度の知的障害者で一人暮らしを続ける青年、人を生産性で計ろうとする風潮に抗う研究者、安楽死の議論を広めようとする治りにくいがんの写真家、高齢者医療費についての誤解を糺す学者、HPVワクチン接種後の体調不良の苦しみを語る母娘……医療にかかわる問題の最前線を歩き取材してきた記者が、病いや障害、喪失の悲しみ・苦しみを生きる力に変えるべく綴る医療ノンフィクション。 わたしたちが直面するさまざまな医療問題が、この一冊に詰まっている。 出版社:晶文社 発売日:2023.6 判型・製本:四六判並製 ページ数:400
-
『異国の味』稲田俊輔
¥1,650
日本ほど、外国料理をありがたがる国はない! なぜ「現地風の店」が出店すると、これほど日本人は喜ぶのか。 博覧強記の料理人・イナダシュンスケが、中華・フレンチ・イタリアンにタイ・インド料理ほか「異国の味」の魅力に迫るエッセイ。 出版社:集英社 発売日:2024.1 判型・製本:四六判 ページ数:200
-
『倫理的なサイコパス ——ある精神科医の思索』尾久守侑
¥1,870
SOLD OUT
精神科医として約10年、つねに頭をフル稼働させて格闘する日々を送る著者。「予期せぬこと、焦ること、絶体絶命のピンチになること」であふれている現場で、著者は隠しきれない生身の自分を抱えながら試行錯誤する。 「切り捨ててしまったかもしれない部分をもう一度検討し直せる “倫理的なサイコパス” に私はなりたい――」 H氏賞受賞の詩人としても活躍する医師による、ユーモラスで大まじめな臨床エッセイ。 出版社:晶文社 発売日:2024.5 判型・製本:四六判並製 ページ数:224
-
『背中は語っている ——<からだのことば>をときほぐす東洋医学』松波太郎
¥1,870
臨床家が読み解き明かしている「背中」の秘密。 図解イラスト多数で、 セルフチェック・セルフケアも可能な東洋医学入門。 あなたの知らない「あなたの背中」が見えてくる。 身体の中心にあり最も広大な面積をもっているのに、これまでほとんど「中心」として扱われることのなかった「背中」という〝空白〟を東洋医学的に読み取り、そこを解きほぐしていく。読んでコリがほどける「治療本」。 出版社:晶文社 発売日:2024.1 判型・製本:四六判並製 ページ数:234
-
『作家の手料理』 野村麻里 編
¥1,980
SOLD OUT
作家たちが自ら料理し、その手順を綴ったエッセイを精選。内田百閒、石井桃子、武田百合子らの「お家ごはん」をなぞる悦楽。 出版社:平凡社 発売日:2021.2 判型・製本:四六判 ページ数:256
-
『小さな思いつき集 エプロンメモ』
¥1,540
【版元HPより】 読者と『暮しの手帖』編集部が作り上げた暮らしの知恵袋、『エプロンメモ』最新刊です。「エプロンメモ」は、開始から約70年になる本誌の長期人気連載で、ちょっとした工夫で暮らしがすてきになるようにと、現在も続いています。本書には、読者からの小さなアイデア628編を収録しました。 私たちは、誰かのひとかけらの工夫がきっかけになって、明るい光が差したり、力づけられたりするものです。歳時記のようにも、小さなお話としてもお読みいただけます。どうぞ、「エプロンメモ」の世界をお楽しみください。 出版社:暮らしの手帖社 発売日:2023.2 判型・製本:B6変判・並製 ページ数:234
-
『美容の科学 ——「美しさ」はどのようにつくられるか』尾池哲郎
¥1,870
「肌のキメこそ美人の条件」「もっと美白、もっとアンチエイジング」…… 美容にまつわる惹句はあふれているが、そもそも「美しい」とは何なのか? 独自の高級化粧品を研究・開発してきた著者が、科学の知見で「美しさ」について徹底分析。 ふだんのスキンケアを科学の視点でとらえかえせば、目からウロコの美容論にたどりつく。 スキンケアの謎に迫る、これからの美容のバイブル。 出版社:晶文社 発売日:2024.4 判型・製本:四六判並製 ページ数:248
-
『たべるたのしみ』甲斐みのり
¥1,100
“私にとって食べることは、生きることだ” 永遠に輝き続けるおいしい味の記憶を綴った54の物語 文筆家・甲斐みのりが、これまでに書籍・雑誌・新聞等に寄稿した食にまつわる膨大な随筆から54篇を厳選し、大幅加筆して再構成した待望の随筆集。 誰もの心の奥にある、いつのかの日の食の記憶を思い出し、懐かしい人や風景が鮮明に呼び起こされます。 「たべるたのしみ」が存分に味わえる、あたたかく美味しい随筆集です。 出版社:millebooks 発売日:2020.9 判型・製本:四六判・並製 ページ数:192
-
『「書けない」から「あっ 書けた!」へ 子どもが変わる はがき新聞のすすめ』監修:田中 博之、森山 卓郎 編著:今宮 信吾、蛯谷 みさ、彦田 泰輔
¥2,200
書くことが苦手な子も得意な子ももっと書きたくなる!どんどん書けるようになる! 自分の考えや学習の成果などをコンパクトにまとめる、はがき新聞。 文章だけでなくイラストや図表などを入れて個性が発揮でき、掲示したり、見せ合ったりして、友だちとの交流が深まるのも魅力。 小中学校の様々な場面で活用した実践をフルカラーではがき作品とともに提示する。 はがき新聞づくりは、学力だけでなく、生きる力を高められる。 出版社:ミズノ兎ブックス 発売日:2024.2.15 判型・製本:A5判 ページ数:152
-
『自炊者になるための26週』三浦哲哉
¥2,178
おいしさと創造力をめぐる、全くあたらしい理論&実践の書。 さっと買って、さっと作って、この上なく幸福になれる。 「トーストを焼くだけ」からはじまる、日々の小さな創造行為。 “面倒”をこえて「料理したくなる」には、どうしたらいいでしょう。 “ほぼ毎日キッチンに立つ”映画研究者が、その手立てを具体的に語ります。 ・大方針は、「風味の魅力」にみちびかれること。 「風味」=味+におい。自由に軽やかに、においを食べて世界と触れ合う。 そのよろこびで料理したくなる。人間のにおい解像度は犬並み? 最新の科学研究だけでなく、哲学、文学、映像論の重要テクストを手がかりに、知られざる風味の秘密に迫ります。 ・目標は、素材から出発して、ささっとおいしいひと皿が作れるようになること。 1週に1章、その週の課題をクリアしていけば、26週=半年で、だれでも、すすんで自炊をする人=自炊者になれる、がコンセプト。 蒸す、煮る、焼く、揚げる「だけ」のシンプル料理から、「混ぜる」「組み合わせる」、さらに魚をおろして様々に活用するまでステップアップしていきます。 日本酒とワインの新しいあり方、買い物や献立てに悩まないコツ、家事分担も考えます。 ・感覚を底上げする、「名曲」のようなレシピを40以上収録しています。 「ヤンソンの誘惑」「鶏肉とパプリカ」「山形のだし」「麦いかのフリット」等々、素朴だけど、素材と出会いなおすような感動のあるものばかり。古今東西の料理書を読みこんだ著者ならではのベストチョイスです。 より先へ進みたくなった人のための懇切丁寧なブックガイドつき! 出版社:朝日出版社 発売日:2023.12 判型・製本:四六判 ページ数:336
-
『暦レシピ』高山なおみ
¥1,760
人気日記エッセイ「日々ごはん」シリーズの「おまけレシピ」が待望の書籍化! 高山なおみさんの18年間の日々の暮らしから生まれた141メニューのレシピが収録されています。 読んで、作って、食べて、おいしく生きるヒントが満載です。 【「はじめに」より】 この本は、私が生きてきたレシピでできています。 季節に合わせてこの本を暦のようにめくり、 目にとまった料理を作ってみてください。 出版社:アニノマ・スタジオ 発売日:2023.2 タイプ:単行本(ソフトカバー) ページ数:324