-
【サイン本】『あなたに犬がそばにいた夏』岡野大嗣(短歌)、佐内正史(写真)
¥2,090
予約商品
【サイン本の予約を承ります】〆切:5/19 2025年6月上旬より順次発送予定 歌人の岡野大嗣が生まれ育った大阪の街を、写真家の佐内正史と巡った夏の記憶。 2023年の7月と2024年の8月、2年をかけてつくった短歌102首と写真42枚を収録。 造本は180度開くコデックス装で、写真が美しく展開されます。 【収録歌より】 人がきて信用金庫の自動ドアひらいて夏がひらめいていく きらきらと風を車に呼び込んで午前みたいに午後をはじめる かつてあった出版社の美しい名に会話が混線して花が咲く 声がして水遊びだとわかる声 二時から二時の声がしている 郷愁は遠いところをやってくる未来にちょっと寄り道をして 【著者より】 〈東京から黄色い車でやってきた佐内さんと歩いた夏。 短歌が写真に、写真が短歌になる瞬間をお楽しみください!〉 岡野大嗣 〈写真の時差の中にいた2年間! 「そば犬」をよろしくお願いします!〉 佐内正史 出版社:ナナロク社 発売日:2025.6 判型・製本:B6変形 ページ数:160
-
『原爆写真を追う』林重男、井上祐子
¥2,860
広島と長崎を撮影したカメラマン、林重男。 原子野の荒野を写したパノラマ写真をはじめ、原爆投下直後の貴重な記録はいかにして撮られ、保存されたのか。 彼が残した体験記に、平和運動にまい進した戦後の活動まで含めた詳細な解説を付す。 150枚近くの写真も収録。 【目次】 第Ⅰ部 林重男『爆心地ヒロシマに入る―カメラマンは何を見たか』 1 パノラマ写真 2 広島を撮る 3 裏側から見た戦争 4 長崎を撮る 5 原爆カメラマンたち 6 写真が生んだ感動 あとがき 第Ⅱ部 東方社カメラマン林重男とヒロシマ・ナガサキ 井上祐子 第1章 東方社入社まで 第2章 東方社・文化社の沿革と業務 第3章 東方社・文化社における林の業績 第4章 ヒロシマとナガサキの撮影 第5章 ヒロシマ・ナガサキ撮影以後 第6章 「原爆カメラマン」と戦後の運動 おわりに 出版社:図書出版みぎわ 発売日:2023.3 判型・製本:四六判・上製 ページ数:308
-
『愛情観察』 相澤義和
¥2,035
SOLD OUT
Instagramフォロワー10万人以上、アカウント凍結6回。女性から熱烈に愛され、女性を熱烈に愛する写真家、待望の初作品集。 度重なるアカウント凍結により現在はweb上で閲覧不可能な作品群の中から、特に人気の高い作品を厳選したベリー・ベスト・オブ・相澤義和。 出版社:百万年書房 発売日:2019.2 判型・製本:小B6 ページ数:240
-
『愛の輪郭』相澤義和
¥2,035
不明瞭で抽象的な、愛という存在がなんなのかを知っておきたい。 相澤義和(『愛情観察』)による、愛と生活を巡る珠玉の作品集。 3年間にわたる、恋人との日常を撮りためた写真集。 まるで他人のiPhoneのカメラロールを覗き見しているような、生々しさ。 徹底的に個人的であり、だからこそ普遍的な、「ふたりだけの世界」の記録 出版社:百万年書房 発売日:2020.4 判型・製本:四六変形 ページ数:240
-
『Perfume COSTUME BOOK 2005-2022』『装苑』編集部
¥3,960
SOLD OUT
2005年のメジャーデビューから、15年間の衣装のクロニクル。 3人分で750着以上の衣装をCDジャケットや、ステージ写真と共に解説も。 メンバー、衣装スタッフのインタビューも収録。 出版社:文化出版局 発売日:2020.11 判型・製本:A4変型 ページ数:333
-
『ちひろダイアリー』竹迫祐子、ちひろ美術館
¥2,145
SOLD OUT
いわさきちひろの絵に息づく懐かしく幸せな光景。 絵の中で子どもたちは真っすぐに前を見つめ、未来への希望に満ちている。 生涯に描いた1万点の絵画から厳選!最新刊!貴重な写真も満載。 出版社:河出書房新社 発売日:2021.7 判型・製本:A5 ソフトカバー ページ数:144
-
『モダンガール図鑑』生田誠
¥1,980
SOLD OUT
キュートで可愛くて、おしゃれでモダン。セクシーでちょっとキッチュ。100年前の日本に突如現れたおしゃれ女子!! 貴重図版でたどるモダンガール。 出版社:河出書房新社 発売日:2023.11.14 タイプ:単行本(ソフトカバー) ページ数:128