-
『灯台へ』ヴァージニア・ウルフ/著 、鴻巣友季子/訳
¥935
文学史を永遠に塗り替えた斬新さで、類まれなる愛を描き出した物語。 「いいですとも。あした、晴れるようならね」スコットランドの小島の別荘で、哲学者ラムジー氏の妻は末息子に約束した。 少年はあの夢の塔に行けると胸を躍らせる。 そして十年の時が過ぎ、第一次大戦を経て一家は母と子二人を失い、再び別荘に集うのだった――。 二日間のできごとを綴ることによって愛の力を描き出し、文学史を永遠に塗り替え、女性作家の地歩をも確立したイギリス文学の傑作。 出版社:新潮社 発売日:2024.9 判型・製本:文庫 ページ数:432
-
『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる ハプワース16、1924年』J・D・サリンジャー/著 、金原瑞人/訳
¥781
鬼才サリンジャーが封印した物語。 これがもうひとつの「ナイン・ストーリーズ」。 人生って、目を見開いてさえいれば、心躍る楽しいことに出会えるんだね――。 「バナナフィッシュにうってつけの日」で自殺したグラース家の長兄シーモアが、七歳のときに家族に宛てて書いていた手紙「ハプワース」。 『ライ麦畑でつかまえて』以前にホールデンを描いていた稀少な短編。 その死まで続いた長い沈黙の前に、サリンジャーが生への切実な祈りをこめて発表した充実の中短編九編を収録。 出版社:新潮社 発売日:2024.9 判型・製本:文庫 ページ数:320
-
『魔が差したパン―O・ヘンリー傑作選III―』O・ヘンリー
¥649
短篇小説の原点に立ち返り、物語の歓びに浸る17編を鮮やかに新訳したシリーズ最終巻。 堅実に暮らしていた女が芸術家風の客に抱いたほのかな恋心。 愛した女を捜し続ける男を導く妖しげな香気。立身出世し、田舎に凱旋した男の本当の姿をみた妻。 没落貴族がかつての邸宅を借りて開いた晩餐会にやってきた招かれざる客――。 大都会ニューヨークと砂塵舞うテキサスなどを舞台に、市井の人々の悲喜こもごもを自在に描き尽した短篇小説の名手による至高の17編を新訳! 訳者:小川高義 出版社:新潮社 発売日:2015.11 判型・製本:文庫 ページ数:272
-
『最後のひと葉―O・ヘンリー傑作選II―』O・ヘンリー
¥572
ユーモアと温かみと少しの毒。 ニューヨークの悲喜劇を描き続けた作家の名作短篇。 「あれが最後ね。てっきり夜中に落ちるんだろうと思った。風の音がしてたから。きょうには落ちるでしょうね。そのときに、あたしも死ぬわ」老画家が命がけで彼女に贈った希望とは。 表題作のほか、「感謝祭の二人の紳士」「芝居は人生だ」「金のかかる恋人」など、O・ヘンリーの名作短篇14篇を新訳。 ニューヨーカーたちの魂をふるわせ、優しく暖め、温かく笑わせた選り抜きの物語たち。 訳者:小川高義 出版社:新潮社 発売日:2015.10 判型・製本:文庫 ページ数:256
-
『賢者の贈りもの―O・ヘンリー傑作選I―』O・ヘンリー
¥649
クリスマス、若い夫婦に感動の奇跡が訪れる――。 デラはおんぼろカウチに身を投げて泣いていた。 明日はクリスマスというのに手元にはわずか1ドル87セント。 これでは愛する夫ジムに何の贈りものもできない。 デラは苦肉の策を思いつき実行するが、ジムもまた、妻のために一大決心をしていた――。 若い夫婦のすれ違いが招いた奇跡を描く表題作ほか、ユーモラスな「赤い酋長の身代金」「千ドル」など、選り抜きの傑作を集めた新訳版。 訳者:小川高義 出版社:新潮社 発売日:2014.11 判型・製本:文庫 ページ数:272
-
『林檎の樹』ゴールズワージー
¥440
訳者:法村里絵 出版社:新潮社 発売日:2017.2 判型・製本:文庫 ページ数:160
-
『情事の終り』グレアム・グリーン
¥737
不倫の恋は終わったはずだった。 そう、嫉妬に狂った作者が奇妙な監視を始めるまでは。 究極の愛と神の存在を問う名篇。 人妻サラとの道ならぬ恋から1年半。 なぜ彼女は去っていったのか――捨てきれぬ情と憎しみとの狭間で煩悶する作家ベンドリックスは、その雨の夜、サラの夫ヘンリーと邂逅する。 妻の行動を疑い、悩む夫を言葉巧みに説得した作家は、自らの妬心を隠し、サラを探偵に監視させることに成功するが……。 鮮やかなミステリのように明かされる真実とは。 訳者:上岡伸雄 出版社:新潮社 発売日:2014.4 判型・製本:文庫 ページ数:384
-
『自負と偏見』ジェイン・オースティン
¥1,100
恋心か打算か。 幸福な結婚とは? 軽妙なストーリーに織り交ぜられた普遍の真理。 イギリスの静かな田舎町ロングボーンの貸屋敷に、資産家ビングリーが引っ越してきた。 ベネット家の長女ジェインとビングリーが惹かれ合う一方、次女エリザベスはビングリーの友人ダーシーの気位の高さに反感を抱く。 気難しいダーシーは我知らず、エリザベスに惹かれつつあったのだが……。 訳者:小山太一 出版社:新潮社 発売日:2014.6 判型・製本:文庫 ページ数:656
-
『ティファニーで朝食を』トルーマン・カポーティ
¥737
第二次大戦下のニューヨークで、居並ぶセレブの求愛をさらりとかわし、社交界を自在に泳ぐ新人女優ホリー・ゴライトリー。 気まぐれで可憐、そして天真爛漫な階下の住人に近づきたい、駆け出し小説家の僕の部屋の呼び鈴を、夜更けに鳴らしたのは他ならぬホリーだった……。 表題作ほか、端正な文体と魅力あふれる人物造形で著者の名声を不動のものにした作品集を、清新な新訳でおくる。 訳者:村上春樹 出版社:新潮社 発売日:2008.11 判型・製本:文庫 ページ数:288
-
『冷血』トルーマン・カポーティ
¥1,210
ノンフィクション・ノヴェルの金字塔。 散弾銃による一家4人惨殺事件を綿密に再現。 カンザス州の片田舎で起きた一家4人惨殺事件。 被害者は皆ロープで縛られ、至近距離から散弾銃で射殺されていた。 このあまりにも惨い犯行に、著者は5年余りの歳月を費やして綿密な取材を遂行。 そして犯人2名が絞首刑に処せられるまでを見届けた。 捜査の手法、犯罪者の心理、死刑制度の是非、そして取材者のモラル——。 様々な物議をかもした、衝撃のノンフィクション・ノヴェル。 訳者:佐々田雅子 出版社:新潮社 発売日:2006.6 判型・製本:文庫 ページ数:640
-
『夜の樹』トルーマン・カポーティ
¥737
“恐るべき子供(アンファン・テリブル)”と呼ばれた早熟の天才の代表作。 ニューヨークのマンションで、ありふれた毎日を送る未亡人は、静かに雪の降りしきる夜、〈ミリアム〉と名乗る美しい少女と出会った……。 ふとしたことから全てを失ってゆく都市生活者の孤独を捉えた「ミリアム」。 旅行中に奇妙な夫婦と知り合った女子大生の不安を描く「夜の樹」。 夢と現実のあわいに漂いながら、心の核を鮮かに抉り出す、お洒落で哀しいショート・ストーリー9編。 訳者:川本三郎 出版社:新潮社 発売日:1994.3 判型・製本:文庫 ページ数:352
-
『続あしながおじさん』ジーン・ウェブスター
¥781
SOLD OUT
お嬢様育ちの女の子が孤児院の院長に?! そして迎える最高に幸せなハッピーエンド! 幸せな結婚を果たした級友ジュディに、彼女の育った孤児院の運営を任されることになったサリー・マクブライド。 何不自由ない家庭で育ったサリーにはとても抱えきれない重荷だが、ジュディや恋人の政治家、嘱託医にユーモアたっぷりの愚痴を手紙に書いて送るうち、少しずつ院長の責務に喜びを見出していく——。 『あしながおじさん』に勝るとも劣らない、愛と感動の結末が待つ名作。 訳者:畔柳和代 出版社:新潮社 発売日:2017.5 判型・製本:文庫 ページ数:400
-
『あしながおじさん』ジーン・ウェブスター
¥649
孤児院育ちのジュディに訪れた奇跡――。 百年読み継がれてきたシンデレラストーリー! 孤児院で育ったジュディの人生に、とびきりのチャンスと幸せが舞い込んできた。 名を名乗らない裕福な紳士が、奨学金を出して彼女を大学に通わせてくれるという。 ただし条件がひとつ。 毎月、手紙を書いて送ること。 ジュディは謎の紳士を「あしながおじさん」と呼び、持ち前のユーモアがあふれた手紙を書き続けるのだが——。 最高に素敵なハッピーエンドが待ち受ける、エバーグリーンな名作。 訳者:岩本正恵 出版社:新潮社 発売日:2017.5 判型・製本:文庫 ページ数:272
-
『アンデルセン傑作集 マッチ売りの少女/人魚姫』アンデルセン
¥693
親から子へと世界中で読み継がれている名作の中からヒロインが活躍する15編を厳選。 雪の降る大晦日の夜、あまりの寒さに少女はマッチをともして暖をとろうとした。 すると目の前に不思議な光景が浮かび上がってくるが……。 人間の王子を好きになった人魚姫が犠牲にしたものは? 世界中で親から子へと今も親しまれているアンデルセンの物語。 その中から『親指姫』『赤い靴』『ある母親の物語』『木の精のドリアーデ』『歯いたおばさん』などヒロインが活躍する15編を厳選。 訳者:天沼春樹 出版社:新潮社 発売日:2015.7 判型・製本:文庫 ページ数:400
-
『ワインズバーグ、オハイオ』シャーウッド・アンダーソン
¥649
オハイオ州の架空の町ワインズバーグ。 そこは発展から取り残された寂しき人々が暮らすうらぶれた町。 地元紙の若き記者ジョージ・ウィラードのもとには、住人の奇妙な噂話が次々と寄せられる。僕はこのままこの町にいていいのだろうか……。 両大戦に翻弄された「失われた世代」の登場を先取りし、トウェイン的土着文学から脱却、ヘミングウェイらモダニズム文学への道を拓いた先駆的傑作。 訳者:上岡伸雄 出版社:新潮社 発売日:2018.6 判型・製本:文庫 ページ数:352